【2022年最新】「空調服®」(ファン付きウェア)・EFウェア 空調風神服®・ファン付き作業着メーカーの比較やファン・バッテリーの比較まとめ
随時情報追加中!
夏の熱中症対策に欠かせない存在の空調服®・ファン付き作業着は、種類やメーカーがたくさんありどれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いと思います。
せっかく着るのなら性能やデザインで気に入ったものを選びたいところです。
そこで、空調服®・ファン付き作業着とはどのようなものか、各メーカーの特徴やファン・バッテリーの比較などをまとめてみました。
みんなのご意見

【空調服®とは?原理は?効果を知りたい方】はこちら!
忙しい人の為の空調服®・ファン付き作業着の種類まとめ

株式会社 空調服
空調服®ジャンルの大元・開発・開拓社的存在の一社です。KUで始まる型番の空調服®を取り扱う。ファンの完成度が高く、脱着も簡単にできます。バッテリーは安心の防塵・防水IP55!また空調服®ファン・バッテリーの不良率が低く説明書通りに正しく使えばかなり長持ちさせることができます。参入メーカーも多くその分服のデザインも多種多様です。最新の空調服®ファン・バッテリーは最大14.4Vの大出力です!服のファン取り付け部直径サイズ90mmタイプ。

空調風神服
株式会社サンエス主動のEFウェア 空調風神服®という独自ブランドを展開している開拓社的存在の一社。トップクラスのシェアを持つサンエスは様々な形状のウェアを販売しており、さらにななめ型ファン、フラット型ファン等ファンの型を選べるのが強みです。バッテリーは難燃性の簡易防水対応で安心のSマークを取得。Bluetooth®を搭載しているのでスマホ専用アプリからの操作が可能。スマホ充電も出来るモバイルバッテリーとしても使用可能。服のファン取り付け部の直径サイズ非公開。
独自開発系
各社自社オリジナルデザインのファンやバッテリーを発売している企業。ファンやバッテリーのデザインがかっこいいものやハイパワーの物も多いです!かっこいいデザインのバートル>エアークラフト、ファンの羽根が丸洗いできる村上被服>HOOH(鳳凰)、リーズナブルなクロダルマ>エアーセンサー1・エアセンサーNEO、薄型ファンで高出力の桑和>G.GROUND・G.G.、ファン取り付け部サイズ90mmタイプ
ブルゾンとファンとバッテリーは同一メーカー(グループ)の物を組み合わせるのを推奨します
「空調服®」(ファン付きウェア)とは?
「空調服®」(ファン付きウェア)はファンから服の中に外気を取り込み、汗を蒸発させて身体を冷やし、涼しく快適に過ごすための製品です。
炎天下の作業を快適に!クールユニフォーム「空調服®」。

「生理クーラー®」の原理を利用し身体を冷やします!無駄な汗をかかなくなり、体力の消耗を抑え熱中症対策、汗臭さを減少、あせも予防等に効果を発揮。

フード付き空調服®は首周りから頭にかけても涼しく、首周りの日焼け防止にも。また、ヘルメットを被ってフードを被ることが出来るのでヘルメット内も快適に。

ファンユニットは簡単に脱着でき、洗濯も手軽にできます。独自形状を採用した一部のファン付き作業着以外基本的に空調服®・ファン付き作業着に共通で付けられます。※保証外
空調服®に必要な主な部品
空調服®の構成と必要パーツ3つ

空調服®ブルゾン
空調服®ファン付きウェアのブルゾンを選びます。様々なシーンに合ったブルゾンやベスト、つなぎ服タイプ、レインウェア、安全服等揃っております。

空調服®ファン
(ファン2個+ケーブル)
空調服®ファン2個(左右分)と空調服®バッテリーへとつなぐケーブル1本のセットが必要になります。

空調服®バッテリー
(バッテリー+充電器)
空調服®バッテリーと充電器(種類によってはケース無しやフィルター付きも有り)のセットが必要になります。
当店では、組み合わせが面倒な方、初めて空調服®を使う方へ必要なものが全て揃ったフルセット(ブルゾン+ファン+バッテリー)を業界最安値+送料無料+代引き手数料無料(ご利用の場合)でご提供しております!
空調服®・ファン付き作業着の利用シーン
空調服®・ファン付き作業着の主な使用例

炎天下や空調のない現場で
- 荷物のデリバリー
- 倉庫内作業
- 炎天下の屋外での作業
- 空調のない(使用できない)現場での作業

ご家庭で
- 洗車
- 庭作業、日曜大工
- 犬の散歩、ウォーキング
- ガーデニング
- 通勤・通学

アウトドアやレジャーで
- キャンプ、ハイキングで
- スポーツ観戦
- 釣り、ゴルフ
- ウォーキング・ランニング
主な空調服®・EFウェア 空調風神服®・ファン付き作業着参入メーカー
当店は国内メーカーのみ、お取り扱合いしております。下記はすべてユニフォーム作業着の一流メーカーです。
株式会社サンエス
- 総合ユニフォームメーカー。最初期に参入。その後、自社ブランドの空調風神服®で他にはない斜め型のファンを開発に成功しました。ワークウェアなデザインの物が多く継続性もあり法人・団体・自治体様方に特に人気です!
株式会社ジーベック
- 総合ユニフォームメーカー&安全靴メーカー。空調服®ジャンルの開拓的存在の一社です。リリースからずっと作り続けて製品に安定性があり、ワーク用にシンプルなデザインで遮熱効果のあるものや制菌効果のあるものが開発されています!
アイトス株式会社
- 総合ユニフォームメーカー。空調服®の製品を扱っております。フルハーネスを空調服®の上から装着できるよう服の中にスペーサーパッドをつけられる物を開発しました
ビッグボーン商事株式会社
- 作業着メーカー。空調風神服の製品を扱っております。堅実なデザインから派手な柄まで幅広く対応し、個性を出すことも可能です!空調風神服は7Lサイズまでお取り扱いがございます。
株式会社コーコス信岡
- 総合ユニフォームメーカー。空調風神服の製品を扱っております。プライベートでも使えるカッコイイデザインが多いユニフォームメーカーです。空調風神服は、米国生まれの有名ブランド Dickies(ディッキーズ)とのコラボが人気。
株式会社バートル
- かっこいい作業服で有名なユニフォームメーカー。独自のエアークラフトという電動ファン付き作業着のジャンルを作っております!ファン・バッテリーがカッコイイ!かっこいいウェアが欲しい方はこちらをまずみてはいかがでしょうか!個人様に絶大な支持を得ており予約の段階から大人気でシーズンにはもうなくなっている事もあります。
タカヤ商事株式会社
- 作業着ユニフォームメーカー。空調服®のファンユニット。独自のGRANCISCO®ブランドを展開。スカル柄でおしゃれなベストタイプがオススメです。
クロダルマ株式会社
- 総合ユニフォームメーカー。独自のAIR SENSOR-1というブランドを展開!ブルゾン、フード付きブルゾン、カラバリ豊富なベストをお取り扱い!ファンのデザインもかっこよく着せ替えファンキャップが豊富!防炎・制電のブレバノ・プラスで作られた服がオススメです。
山田辰株式会社
- 作業着、つなぎ服ユニフォームメーカー。株式会社空調服系でつなぎ服タイプのAUTO-BIブランドの空調服®を作っております!つなぎと言ったら山田辰!
株式会社自重堂
- 総合ユニフォームメーカー。人気作業服ブランドのJawinやZ-DRAGONの空調服®を展開。ワークウェアな感じのシンプルな物からカジュアルな物まで多くの種類があり在庫も豊富で継続性もあるので法人様にもオススメです。
株式会社ジンナイ
- 作業用ワークレインウェア・カッパ・防寒服等を専門としたメーカーです。レインウェアを空調服®化しました!梅雨の時期外仕事の方はレインウェア空調服®も視野に入れてみてはいかがでしょうか!
株式会社ベスト
- 警備服やポロシャツエプロン作業着などの総合ユニフォームメーカー。警備服タイプの空調服®を開発しております!
株式会社三愛
- 作業着、白衣、安全靴のユニフォームメーカー。ユニットのDivaiZというメーカーのバッテリーファンを使用。ファンにハッカで虫よけ、防臭などの機能を追加できます。また、ファン付き作業ズボンもお取り扱いがございます。DivaiZはCHUSAN(中国産業)も同じものを使用。
株式会社アルトコーポレーション
- 作業着からカジュアルワーキングまで。空調服®のユニットを使用し、シンプルな物が多くワークウェアな空調服®を展開しています。
株式会社桑和
- かっこいい作業服をプロダクション。SOWAからは「G.GROUDN GEAR」ジーグランドのEF用ウェアが登場!作業服と同じイメージでファン付き作業服が着られます。また服とファン・バッテリーが全てまとめてパッケージされているコンプリートセットもリーズナブルでオススメです。
村上被服株式会社
- ベーシックなタイプからニッカまで様々な作業服を取り扱うメーカー。鳳皇(HOOH ほうおう)ブランドで「電動ファン付き快適ウェア」を独自開発。一番の強みはなんといっても8Lまでのサイズ展開!ファンの穴を4つにするキットや作業着に穴を開ける加工もあります。
アタックベース株式会社
- 作業服、作業用品、カジュアルウェアを取り扱うメーカー。業界唯一の工場用白衣の空調風神服を取り扱っております。キラキラした遮熱プリント加工のベストも人気です。
株式会社寅壱
- 知る人ぞ知るとび職人さん愛用の作業着メーカー。最近はデニム系にも力を入れています。
株式会社アイズフロンティア
- 人気急上昇中のデニム作業着に強いメーカー!
セロリー株式会社
- 事務服メーカーのセロリーが女性用空調服®を開発しました!
チトセ株式会社
- サービス業用ユニフォームのメーカー。業界初のコックコート型空調服®を開発しました!
旭蝶
- 作業服の老舗メーカーで特に高視認の空調服®がオススメです。
バートル > エアークラフト(約90mm穴)
クロダルマ > エアーセンサー(約90mm穴)
三愛 > WIND ZONE(約90mm穴)
桑和 > G.GROUND(ジーグランド)(約90mm穴)
村上被服 > 快適ウェア(約90mm穴)
アイズフロンティア > Air Cyclone Sytem
株式会社寅壱 > クールジャケット(※独自形状、他社互換性なし)
ファンって違うメーカーの空調服®・ファン付き作業着だと取り付けられない?
参入メーカーごと、例えば「空調服®グループ」「空調風神服グループ」内同士等まず大丈夫です。
弊社で取り扱いがある空調服®・ファン付き作業服はほとんどファンの穴が同じ大きさの物ですので一応違うメーカーの物でも取り付けはできます。しかし取り付けづらかったりファンが落ちやすくなってしまう場合がありますのでメールお問合わせ、お電話口でもお応えしている通り全て同一メーカーで揃えることを推奨してます。
バッテリーとファンは必ず同一メーカーの物を使用してください!故障、発火、破損の原因になり、最悪重大な事故につながりかねません!正しく使って快適作業を!
型番KUで始まるシリーズで別メーカーなのに同じ型番がある
パッケージやメーカー名タグは違う場合がありますが、服のデザインは同じものです。※首調整ヒモがボタン式かゴム式か違う場合もございますが同様にお使いいただけます。
空調服®のOEM製品だったり、サンエスのOEM製品だったりします。
空調服®の選び方
まず、お使いのシーンに合わせて、製法・素材(難燃素材等)から選んだり、UVカット、撥水等の機能から選んでみて下さい。
2022年はフルハーネス義務化の影響でフルハーネス対応の空調服®・ファン付き作業着が必要になってくると考えられます。
ご利用シーン、ご利用人数を思い浮かべて作業風景に合ったデザインを選びましょう!
空調服®・空調風神服®・ファン付き作業服の種類
空調服®・空調風神服®・ファン付き作業服ブルゾンの種類を大まかに分けました。各種類別にスターターセット(服+ファン+バッテリー付のフルセット)もご用意しております。業種や利用シーンに応じて最適なブルゾンを選びましょう。
-
通常ブルゾンタイプ空調服®(ファン付き作業服)の例
通常のブルゾンタイプです。フード付きやフルハーネスが必要ない方、建築・土木・工場内作業・林業・農場・農園・造園の方へおすすめです。腕の先まで風が抜けるので一番涼しいタイプとされます。
-
ベストタイプ空調服®(ファン付き作業服)の例
特にカジュアルシーンで活躍するベストタイプ。フルハーネス対応のベストもあり、ワークにレジャーに大活躍!2018年大ブレイクし2019年は注文殺到!2020年では「ベストが動きやすいと聞いたんだけど」とのお問合せが急増。良いものはすぐに広まりますね。安価なので大量発注しやすいこともあり、お仕事でもベストタイプを取り入れる法人様が増えました!もちろん、ゴルフ等のスポーツ、ウォーキング等にも。2022年は各メーカーベストの新商品が多数発売!
-
半袖ブルゾンタイプ空調服®(ファン付き作業服)の例
長袖を推奨していない職場、手元に抜ける風が作業に影響する方向けに人気です。半袖は脇の下へ風があたるように設計されています。カジュアルなタイプも出ておりますので、スポーツ・レジャーなどへもお勧めできます。袖が無い分安価です。
-
フード付きブルゾンタイプ空調服®(ファン付き作業服)の例
ヘルメットごと被れるフード付きブルゾンです。現場の方のご意見によると、「ヘルメットの中も快適で非常にお勧めできる」そうです。首周りの日焼け防止にもなります。また、林業・農園・造園業の方が消毒する際に頭まですっぽりかぶれるのが欲しいというニーズもあります。空調服®ファンに付ける虫やゴミ除けフィルターもセットで買われる方が多いです。カジュアルなタイプもございます。
-
フルハーネス対応空調服®(ファン付き作業服)の例
建設現場・建築現場で必須のフルハーネス対応ブルゾンです。2022年、新たに地上高6.75m以上(建築業は5m以上)の場所での作業に対して、身体の複数箇所を支持する【フルハーネス型】の着用を例外なく義務付けました。在庫の変動が大きいのでご購入はお早めに!
-
つなぎ服・ツヅキ服タイプ空調服®(ファン付き作業服)の例
色々なシーンで活躍するつなぎ服(ツヅキ服)タイプの空調服®(ファン付き作業服)です。特に自動車修理業の方に重宝されます。もちろん農園や造園等利用シーンを選びません!服全体に空気が流れるため、股関節から足首まで快適な効果が期待出来ます!
-
高視認性安全服タイプ空調服®(ファン付き作業服)の例
現場の交通整理や電車線路での必須の高視認安全服です。電動ファン付きなので夏場はこれらのウェアへ切り替えてより快適な作業を!
-
レインウェア(カッパ)タイプ空調服®(ファン付き作業服)の例
レインスーツで雨の日も快適に作業ができます。漁業・林業・農園業の方にもニーズが広がっております。ジンナイの新型はカバーを外して冬季でも普通のレインウェアとして使えるタイプもあります。
-
警備服タイプ空調服®(ファン付き作業服)の例
炎天下での駐車場誘導など空調設備が設置できない場所での守衛業務で大活躍の、警備服タイプの空調服®です!
フルハーネス対応空調服®・ファン付き作業着について
2018年から2019年にかけて労働安全施衛生法が改正・施行されました。(厚生労働省参照)
建築現場などの高所作業においては2022年1月2日、基本的にフルハーネス型の墜落制止用器具(旧・安全帯)が原則化され、空調服・ファン付き作業着を着用する場合にも、それは例外ではありません。
以下のページでメリットやデメリット着用方法を紹介しております!
空調服®のサイズの選び方
男性向け空調服®サイズは?
特別な表記が無い限り、男性向けのサイズ表記となります。(男女兼用含む)
普段ご着用されている作業着のサイズと、基本的には同じサイズ表記で大丈夫なのですが、普段の作業着サイズがご自身の体とピッタリ・キッチリ気味ですと空気の流れるスペースの確保ができない場合がございます。そういうお客様はワンランク上のサイズを選ばれた方が無難です。
この機会にご自分の体系のサイズを図ることをお勧め致します。各商品ページにはサイズ表があるので(上がり寸)、ご参考くださいませ。
女性向け空調服®サイズは?
女性シルエットなどの特別な表記が無い限り男性向けサイズ表記です。(男女兼用含む)
肩幅等の違いから女性は普段来ているサイズからワンランク下のサイズを選ばれると基本的には丁度良いサイズとなります。上記男性バージョンのようにピッタリ・キッチリを着ている方ですと、やはり風の流れるスペースが確保しづらいのであえて普段と同じサイズ表記を選ぶと良いかもしれません。
男女兼用のカテゴリ内でも同じく、基本的にサイズは普段のワンランク下のサイズをご選択ください。また、サイズ表があるのでご活用くださいませ。
当店は女性スタッフも居るのでサイズご相談の際は安心してお電話口で女性スタッフを指名くださいませ。
※丁度のサイズが欲しい方は、必ずご自身の身体のサイズは測り決めましょう。
空調服®の生地の種類について
空調服®の生地の素材は色々出てますね。(綿100%、ポリエステル100%、混紡タイプ)当店では各々の商品ページに生地の説明が載っておりますので、ここで覚えなくても安心してご確認できます。
それでは各生地についてご説明しましょう!
空調服®の【綿100%】とは?
空調服®生地、綿100%の特徴
天然素材の綿100%で編まれた生地を使用しており、【肌触りが良く着心地が良い】【吸水性・吸湿性が良い】【火気に強め】などの特徴がございます。着心地が良いことから綿100%で指定するという方もいらっしゃいます。
綿100%の注意事項
火気に強いといっても防炎ではございません。すぐに穴が開くことが減少する程度ですので過信しないようにしましょう
天然素材の生地の為、どうしても色落ちが発生する可能性があります。漂白剤や強力な洗剤は避けてください。また、多少の縮みが発生する可能性もあります。もちろんサイズが変わってしまうほど縮みが発生するわけではありませんのでご安心ください。そしてシワが出やすい素材です。しかし、シワはワンウォッシュ加工と呼ばれる生の状態を1回人為的に洗い、着こんだような風合いを出すウォッシュ加工もございますので、ビンテージ感を演出することが出来ます。
生地の厚みもポリエステルよりは多少厚くなりますが、ちゃんと夏用ブルゾンとして使える薄さはキープしておりますので問題ございません。
良くお客様からのご質問で心配なさるのが、綿100%は空気漏れやすいのでは?とお声を頂きますが、空調服®用に高密度で編まれた生地を各々メーカーが開発しており、空調服®性能に悪影響を及ぼすことは殆どございませんのでご安心ください。
空調服®の【ポリエステル100%】とは?
空調服®生地、ポリエステル100%の特徴
【色落ちしづらく】、【シワが出にくく】、【綿100%と比べると安価】という特徴がございます。また、【撥水性】【透湿性(通気性)】【UVカット】【チタン加工】【遮熱加工】等の加工がしやすく高機能な場合が多いです。
また、吸水した水分の【乾きが早い】事も上げられます。
イージーケア性が高いので、お手入れもしやすい素材になります。
ポリエステル100%の注意事項
火気は厳禁です。化学繊維(石油)から作られておりますので、やはりどうしても火花などで穴が開いてしまいます。
また、特別な表記が無い場合は、吸水性(吸湿性)・透湿性(通気性)は綿と比べると劣ります。
水分を吸水した時の肌触りが綿に劣り、これが嫌いという方もいらっしゃいます。
空調服®の【混紡(こんぼう)ポリエステル65%+綿35%など】とは?
空調服®生地、混紡(ポリエステル+綿)の特徴
綿とポリエステルの良いとこ取りで、綿とポリエステルの欠点を補った感じです。火気を除き、頑丈な生地と言えます。帯電防止・静電防止などの加工がしやすい素材です。
【イージーケア性】、【洗濯耐久性】に優れており、【まあまあ着心地が良く】、【まあまあ早めに乾き】、【まあまあシワになりくく】、【高機能】という感じです。
混紡(ポリエステル+綿)の注意事項
ポリエステル素材なので火気には弱めになっております。ポリエステル100%よりは多少耐性がありますが、避けたほうが無難です。
空調服®・空調風神服®・ファン付き作業服ファン・バッテリーの比較表
風量が多いほどどうしても電力はかかります。つまりバッテリーがすぐ切れたり、すぐ切れないがバッテリーが重いなどの弊害が出てきます。
バッテリーとファンは必ず同一メーカーの物を使用してください!故障、発火、破損の原因になり、最悪重大な事故につながりかねません!正しく使って快適作業を!
← 左右スクロール →
別タブで空調服®・空調風神服®・ファン付き作業服バッテリー比較表を開く
← 左右スクロール →
別タブで空調服®・空調風神服®・ファン付き作業服ファン比較表を開く
まとめ!
まとめ
空調服®・ファン付き作業着は夏の暑さ対策の必需品です!
空調服®・ファン付き作業着を選ぶ際はどんな場所でどんな用途で使うかをある程度決めておけば必要な機能やデザインが見つかります。
特に今年2022年はフルハーネスの着用義務化に完全移行しましたのでフルハーネス対応の空調服®・ファン付き作業着が一気に需要が高まっており在庫が大幅に変動していますのでお早めに!
当店ではたくさんの種類の空調服®・ファン付き作業着を取り扱っております。
法人様向けの割引、お見積りや刺繍なども対応しております。
是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
迷ったときは人気・売り上げ上位ランキングを参考に
とりあえず、どんなのがいいか分からないという方は、売れ筋ランキングをご覧いただき、参考程度に見るのが良いと思います。アイテム点数が多いのでお気に入りの商品を見つけるのも大変です。
必要なものが揃った【2022年 新型モデル】スターターセットをご購入すれば同一メーカーで揃っているので不具合等問題ございません。
業種別お勧めスターターセットもご用意しておりますので合わせてご覧ください。
空調服・ファン付き作業服専門店のユニアカはメーカー特約店の安心の業界最安値です!
セット商品は基本的に送料無料、商品代引きも無料です!トップページに売れ筋人気ランキングを掲載しております!是非ご覧くださいませ。↓↓↓
お気に入り追加済リスト
購入フォーム下にあるお気に入りリストボタンで追加表示されます